道の駅は湖畔に位置していて、すぐに湖に出られます。

そこには無数の水鳥やら白鳥やらが羽を休めています。

あまりに近い距離感と、どうやら人馴れしているらしい様子に
ちょっと違和感を感じないでもなかったんですが。。。
翌日お会いしたSHIMAさんのお話では、やはりイロイロ
物議をかもしているらしい。。。

確かに、湖畔にまで出られるようにする必要はないよなぁ。oO○
エサを詰まらせて死んだ鳥もいるらしいし。。。
ハウス内から湖を眺めるだけでも充分かと

ま、でも、とりあえず、気持ち良い所ではありました。←優柔不断
この後千歳でお土産を買って、お昼過ぎには札幌へ。
今夜のお宿は『札幌パークホテル』

えらく立派なホテルです


ジーパンなノリの浅知恵ご一行様とキャンピングカー、、、
どうも不似合いなんやけど、実はこのホテル
「キャンピングカーOKの一泊プラン」を用意してくれているのだ

なので駐車スペースもちゃんと用意されてます


部屋もキレイやし

目の前には中島公園

お値段を考えると超リーズナブル

Meg.しゃんもご機嫌、ヨカッタヨカッタ

部屋で一休みの後は、地下鉄に乗ってちょっと遅いお昼ご飯へ。
以前のばさんに教えてもらってメッチャ美味しかった
ススキノのラーメン屋さん“芳蘭”へ向かいます。

何年か前、bobさんと札幌で落ち合った時、
てっきりココやと思って違う店へ案内し
しかもそこがイマイチなお味やったのを思い出します

これが“芳蘭”のラーメンなり~


う~ん、やっぱり美味しいです

お腹いっぱいになると、お次はコーヒーが欲しくなる。
Meg.はもう少し歩けそうなんで、喫茶店を探してウロウロ。
何となく見つけて入ったお店は

あらまライブハウスでありました


改めて写真を見ると“GIG”って書いてありますね。
昼の日なかなのでモチロン演奏はしてなかったです。
Meg.の腰はここらで限界、
「浅知恵だけ街をブラブラしてきたら?」のお言葉に甘えて
ここから暫く一人で札幌を観光します。
浅知恵がまず向かったのは、、、「観光案内所」

大通り公園にあるのを見つけて

「あのー、今から1~2時間で観光したいんですけど」の問いに
係りのおじさんは丁寧にお勧めルートを教えてくれました。
各種割引券ももらっちゃった

観光案内所、侮りがたしです。
で、はじめに向かうのは、テレビ塔

なんせすぐそこに見えてますもん

そりゃ行きますわな。
塔の下には何軒かのお店があって

浅知恵ここでステッカーをゲット!またキャンパーに貼りましょ

上まで昇るとこんなトコロ

日本人はオラだけやったみたいやけど(笑)
いやいやどうして、石狩湾まで見渡せてなかなかの眺めでした。

その後“時計台”をちょこ見して

札幌駅に「デカー

」と驚き

中島公園を少し散策して

Meg.と合流。札幌での大本命
ジンギスカンの“だるま”へ向かいます。
超有名店の“だるま” 金曜の夜だからかやっぱり並びます。

せま~いお店に入ると、メニューはありません。
ジンギしかないから。
炭火です

早速焼きます

をを

美味いです

札幌ビール園よりは甘みの少ない大人のお味って感じ。
ツキサップのお味に近いのかな?
ネットでは「味が落ちた」って評判も聞きますが
アウェーのオラには充分美味しかったです。
最後は「お茶漬け」を頼むと、ライスにお湯を入れてくれます。
そこに少しタレを落として頂きます。

ここまで辛抱して読んでくれた方だけが見られる
恐ろしくオッチャンな一枚です(爆)
あ~ご馳走様でした。
明日はいよいよ最終日、そして一年越し、jeffさんとのご対面です

コメントの投稿